採用情報・採用情報
財務経理の仕事の鍵は
さまざまな人とのコミュニケーション。
コーポレート部 財務経理ユニット
R.Tさん
2023年入社

自分たちの仕事が社会に貢献していることを知る喜び
私は主に資金繰り、予算・実績の集計、売上管理、合同会社の経理の委託業務、月次報告資料作成、月次予実分析などを行っています。お金の管理をはじめ、売上げや仕入れ、損益などにも関係する部署で、機密事項が多く資金管理の動きがわかるというのが特徴です。私は前職が財務経理の仕事ではなく未経験で入社したのですが、教えてくれる先輩方がいらっしゃるので実務を通してスキルを身につけることができました。
この部署では、お金の動きや売上げ、利益を見ることによって会社全体を知ることができ、この事業でどれだけ社会貢献できるのかといったこともリアルに感じられます。それが私のやりがいであり、会社のために、社会のために頑張ろうという日々のモチベーションにもつながっています。

財務経理には、現場を知るためのコミュニケーションが重要
業務においては、会計を行う際の法律である「会計基準」が変わり続けるため、会計基準の変更があるかどうかを常に意識して確認することを心がけています。また、経理はオフィスで仕事をしているため、現場についてわからないことが多くあります。それを知るためには、コミュニケーションを取ることが重要です。現場の方とは電話になってしまいますが、同じオフィスにいらっしゃる方とはできるだけメールではなく面と向かって話し、いろんなことを知れるように工夫しています。

意欲がある人にはチャンスがあるという社風です
プロスペックAZ はいろんなことを経験させてくれる会社なので、チャレンジ精神を持っている人は向いているのではないかと思います。私は自ら手を挙げてプロジェクトに参加し、第一線に立ってキャッシュフローモデルの作成に携わることができました。機会がないとなかなか経験できない業務なのですが、当社では意欲がある人に仕事をさせてくれるので、さまざまなチャンスがたくさんあります。成長できる環境が整っているので、安心して入社していただけると思います。
Scheduleある1日のスケジュール
- 10:00
- 出社後前日のメールチェック
- 11:00
- 請求書作成
- 午後
- 資金繰りなど日常的業務や単発業務
- 18:30
- 退社
毎朝、出勤してすぐにヤクルト1000を飲み、メールをチェック。日常業務に加え、合同会社の委託業務やプロジェクトなどの単発業務を行います。ランチは同世代の同僚と食べる日もあれば、ビル内の食堂に行って一人で息抜きをすることも。残業はほとんどなく、18:30に退社することが多いです。